お問い合わせ(Contact)
クローバー訪問看護ステーションについてご不明な点、ご質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
メールでお問い合わせは、回答までにお時間をいただく場合があります。
お急ぎの方は、お電話にてお問合せ下さい。
お問い合わせ(Contact)
クローバー訪問看護ステーションについてご不明な点、ご質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
メールでお問い合わせは、回答までにお時間をいただく場合があります。
お急ぎの方は、お電話にてお問合せ下さい。
訪問リハビリテーション(以下、訪問リハ)は、ご利用者様のご自宅などでリハビリテーション(以下、リハビリ)を行うサービスです。
訪問リハビリは、提供する事業所や保険制度によって、料金や利用回数が異なります。
この記事では、訪問リハビリについて詳しく解説します。
訪問リハビリは、ご利用者様のご自宅にリハビリ職員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が訪問し、リハビリを行います。
訪問リハビリは、誰でも利用できるわけではありません。また、介護保険と医療保険によって対象者も変わってきます。
訪問リハビリでは、具体的に次のようなことを行います。
訪問リハビリは、提供する事業所、保険制度によって種類が異なります。
クローバー訪問看護ステーションは、こちらでの訪問リハビリとなります。
①~④の利用料金については次の通りです。
介護保険の訪問リハビリは、1回を20分の利用とし、1日3回まで、週6回までの利用ができます。1日3回行った場合は、1回の利用料金が90%となります。
区分 | 利用料金 |
---|---|
1日20分 | 294単位(284単位) |
1日40分 | 588単位(568単位) |
1日60分 | 795単位 |
※2025年3月時点
※加算等は除く
※( )内は、介護予防訪問看護の場合
訪問看護ステーションが医療保険で提供するリハビリは、以下の通りです。
区分 | 利用料金 |
---|---|
1日30~90分(週3日目まで) | 860円 |
※2025年3月時点
※利用者負担割合が1割負担の場合
※月初回訪問時の機能強化型訪問看護管理療養費、加算等は除く
※同一建物居住者以外の場合の利用料金
医療機関が介護保険で提供するリハビリは、訪問リハビリテーション費となり、1回を20分の利用とし、1日3回まで、週6回までの利用ができます。
区分 | 利用料金 |
---|---|
1日20分 | 308単位(298単位) |
1日40分 | 616単位(596単位) |
1日60分 | 924単位(894単位) |
※2025年3月時点
※利用者負担割合が1割負担の場合
※加算等は除く
医療機関が医療保険で提供するリハビリは、在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料となり、1単位20分の利用料金は次の通りです。
区分 | 利用料金 |
---|---|
1日20分 | 300円 |
1日40分 | 600円 |
1日60分 | 900円 |
※利用者負担割合が1割負担の場合
※加算等は除く
※同一建物居住者以外の場合の利用料金
医療機関が提供する訪問リハビリの利用回数は、利用者(患者)の状態によって異なります。
保険制度 | 利用者の状態 | 回数・制限について |
---|---|---|
介護保険 | - | 1日3回まで 週6回まで |
医療保険 | ①末期の悪性腫瘍 | 算定制限なし |
②退院から起算して3か月以内の患者 | 週12単位まで | |
③急性増悪時 | 6か月に1回に限り、 14日以内の期間において、 1日4単位まで | |
①②③以外 | 週6単位まで |
※介護保険では1回、医療保険では1単位と表記。いずれの1回あたり20分以上。
なお、介護医療院、介護老人保健施設は、医療保険での訪問リハビリの提供はできません。
次のサービスを利用している場合は、介護保険による訪問リハビリを利用できません。
同じ事業所から職員が訪問するのに、訪問リハビリの場合もあれば、訪問看護の場合もあります。そこで、訪問リハビリと訪問看護の違いをまとめてみました。
項目 | 訪問リハビリ | 訪問看護 |
---|---|---|
職員 | 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 | 保健師、助産師、看護師、准看護師 |
主なサービス | ・健康管理(血圧測定、体温測定など) ・評価(身体測定、体力測定など) ・日常動作訓練(歩行訓練、外出支援など) ・摂食嚥下訓練(口腔体操など) ・環境整備 ・福祉用具の選定 | ・健康状態の観察 ・病状の悪化防止、回復 ・リハビリテーション ・点滴、注射などの医療行為 ・服薬管理 ・緊急時の対応 ・看取り ・チューブ類の管理 ・床ずれの処置、予防 ・家族への介護支援など |
保険制度 | 介護保険、医療保険 | 介護保険、医療保険 |
交通費 | 介護保険の主要訪問地域は無料 医療保険は有料 | 介護保険の主要訪問地域は無料 医療保険は有料 |
緊急時の対応 | なし | 24時間・365日対応 (全ての事業所ではない) |
医師の指示 | 指示書(診療情報提供書) | 訪問看護指示書 |
※2025年3月時点
※利用料金は1割負担時の利用料金目安です。加算等によって料金は変わります。
2025年3月時点で、国東市にある訪問リハビリは次の通りです。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
クローバー訪問看護ステーション | 国東市安岐町 | 0978-97-2475 |
訪問看護ステーションひなた | 国東市国東町 | 0978-74-1590 |
指定訪問看護ステーションあずき | 国東市国東町 | 0978-72-1577 |
訪問看護ステーションくにさき | 国東市安岐町 | 0978-67-1211 |
訪問看護ステーションはるかぜ | 国東市国見町 | 0978-89-9414 |
訪問看護ステーションはまゆう | 国東市国見町 | 0978-82-1290 |
事業所名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
国見病院 | 国東市国見町 | 0978-82-1251 |
末綱クリニック | 国東市国東町 | 0978-72-0433 |
むさし整形外科医院 | 国東市武蔵町 | 0978-69-0171 |
定村内科医院 | 国東市安岐町 | 0978-67-2127 |
あおぞら病院 | 国東市国東町 | 0978-72-0455 |
はるかぜ醫院 | 国東市国見町 | 0978-89-9415 |
朝倉内科医院 | 国東市安岐町 | 0978-67-2012 |
富来K.クリニック | 東市国東町 | 0978-73-3010 |
国東中央クリニック | 国東市国東町 | 0978-73-2200 |
老人保健施設メディケア亀寿苑 | 国東市国東町 | 0978-72-1010 |
クローバー訪問看護ステーションでも、訪問リハビリを行っています。
ご自宅でリハビリをしたいというご要望がありましたら、遠慮なくクローバー訪問看護ステーションまでご連絡ください。
お問い合わせ(Contact)
クローバー訪問看護ステーションについてご不明な点、ご質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
メールでお問い合わせは、回答までにお時間をいただく場合があります。
お急ぎの方は、お電話にてお問合せ下さい。